慶大、仮想電力会社環境下で1,000家庭の電力需給制御実験に成功

  • 印刷
  • 共有

慶應義塾大学は、既存のインフラ設備を利用して消費者と発電者等間の需給調整のサービスを提供する仮想電力会社の環境下で、マシンツーマシン通信技術を用いた、1,000家庭の電力需給制御実験に成功したと発表した。5月29日(水)~31日(金)に東京ビッグサイトで開催されるスマートコミュニティ Japan2013・スマートグリッド展で実験デモを公開する。

同大学大学理工学部山中直明研究室では、ICT技術を活用したスマートグリッドにおいて、仮想電力会社(EVNO:Energy Virtual Network Operator)による次世代電力需給制御方式の研究を行っている。EVNOは、自らはインフラ設備を持たずに、発電設備、蓄電設備、送配電設備等のインフラ設備を借用して、消費者と発電者/蓄電者間の需給調整を行うことで収入を得て、インフラ設備の借用料を支払い、事業運営する仮想電力会社のことをいう。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事