省エネ経産省の本気度(3)「サードパーティ」

  • 印刷
  • 共有

前回の記事で、産業部門の省エネを業界に積極的に進めてもらうため導入した「事業者クラス分け制度」「未利用熱利用制度」について紹介した。第3回目は、様々な産業を巻き込み省エネを実現させる「サードパーティの活用」について述べてみたい。

日本全体を巻き込むサードパーティの活用

第1回、第2回の連載を通して言及しているのが、「日本は2030年までに、毎年1.7%の経済成長をしながら、5030万klのエネルギーを削減」しなければならないということ。それを実現するため、経済産業省では業界ごとの原単位を決め、ベンチマークとして実現させる(産業トップランナー制度)、実際に削減できたかの報告や未達成事業者への指導を行う「事業者クラス分け制度」、熱を受けた企業、出した企業双方から取引した分のエネルギーを削減できる「未利用熱利用制度」など様々な取り組みをスタートさせている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事