主に多くの日系企業が進出しているタイを中心にASEAN地域のカーボンニュートラルに向けた動向・どのようなことができ得るかを現地ビジネスパーソンが解説!
カーボンニュートラルの流れは、ASEAN諸国にも到来し始めています。
環境政策の取組を推進する機運が高まっており、各国で温室効果ガスの排出量削減目標が設定されています。
経済成長中であるASEAN地域は製造業を中心に工場を建設して生産活動を行い、それらで得られた収入をもとに消費意欲が旺盛な労働人口が多いことを考えるとCO2排出量は増加が大きく伸びることが予想されます。
一般的に、ASEAN地域における政策・経済状況は日本の3~5年前の状況に似ているといわれています。
グリーンエネルギーの導入や省エネ、カーボンオフセットなどカーボンニュートラルに向けた動きが活発化しようとしています。
では、ASEAN地域カーボンニュートラルを実現するためにどのようなことができ得るでしょうか?
本講座では、日本とは少し異なる環境であるASEAN地域、その中で製造業を中心に多くの日系企業が進出しているタイを中心に、各国の状況や省エネ・EV・再エネといった動向を解説します。
セミナーに申し込む 申込締切:2022年3月7日(月)
このような方におすすめです
- ASEAN地域(主にタイ)のカーボンニュートラル動向を抑えておきたい。
- 今後 海外進出、ビジネス展開を考えている
- 取引先選定をする際に、海外動向を参考にしたい。
プログラム
◇気候変動におけるASEAN各国の取り組み - ・グローバルの中でのポジションと各国のCO2排出量
- ・各国の脱炭素への考え方
◇環境・エネルギー関連の投資動向
◇ASEAN地域のカーボンニュートラル動向(タイの市況を中心に) - ・タイのカーボンニュートラルへの取り組み
- ・カーボンニュートラルを実現するための施策
(主に製造業向けの事例かつタイで出来そうなことや難しいこと) - ・省エネマーケットについて
- ・グリーンエネルギーの創出・購入
- ・カーボンオフセット
- ・EVマーケットにおける変化の兆し
◇今後の動向予測
◇まとめ
◇質疑応答 - 途中休憩あり。
- 内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 本講座は、質疑応答時 講師と受講者 双方でコミュニケーションがとれます。
オンラインセミナー 注意点
【視聴について】
- ・本講義はオンライン配信にて実施をいたします。
- ・インターネット回線が安定した環境下で、PCでご受講できる環境をご用意ください。
【受講上のご案内】
- ・講義はテレビ会議ツール(Zoom)での配信となります。
- ・受講用URL、受講方法はセミナー事務局より3日前を目安にお送りさせていただきます。
【受講上の注意点】
- ・原則 LIVE配信となりますのでご注意ください。
- ・領収書はマイページよりダウンロードすることができます。
- ・本講義の講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
- 上記が確認された際は、弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性があります。
【よくある質問】
- Q請求書を発行してもらうことはできますか?
お支払い手続き上、ご請求書がどうしても必要な事情がある場合のみ承っております。
お申込みの際に、お支払い方法 銀行振込を選択し、「その他お問い合わせ」という欄がございますので、そちらにご請求書希望の旨と送付先をご記載ください。
お申込み時に記載し忘れた場合は、セミナー事務局(seminar@kankyo-business.jp)までお問合せください。
- Q申込者と受講者が異なる場合はどう申し込めばよいですか?
お申し込み時に受講者がわかっている場合は、お申込みの際に「その他お問い合わせ」という欄がございますのでそちらに、受講者のお名前、メールアドレスをご記載ください。
受講者の方に受講URLを付与いたします。
複数名申込の場合も同様に受講者のお名前、メールアドレスをご記載ください。
お申込み時に記載し忘れた場合は、セミナー事務局(seminar@kankyo-business.jp)までお問合せください。
- Q受講URLはいつ届きますか?
受講URLは開催日の3営業日前にセミナー事務局(seminar@kankyo-business.jp)よりメールにてお送りいたします。
セキュリティ等の関係で届かないケース、迷惑メールに振り分けられてしまう場合もあります。届いていない場合は、お手数ですがセミナー事務局(seminar@kankyo-business.jp)までお問い合わせください。
- Q資料レジュメはありますか?
原則あります。開催前日の午後に事務局より前日のリマインドメールの際にお送りいたします。
講師
ECMS LTD. Managing Director北村 淳 氏
IT企業、経営コンサルティング会社を経て2013年から所在をタイに移し日系企業の現地法人を立ち上げ。現地法人代表者として、製造業向けマッチングサービス、展示会、フリーペーパー発行等の事業を展開。また同事業のベトナム展開も手掛ける。 2019年に独立し、タイを中心としたASEANの環境に関する情報配信、調査、日系企業現地法人のマネジメント代行、環境関連商材のトレーディング等を中心に事業を展開中。
セミナーに申し込む 申込締切:2022年3月7日(月)