千葉県 長生郡長南町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
現在、当メディアでは千葉県全体で利用できるエネファーム関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
町内に自らが所有・居住する住宅がある個人が対象 (第三者が所有する場合を含む) 対象機器:太陽光発電システム、太陽熱利用システム、定置用リチウムイオン蓄電システム、家庭用燃料電池システム(エネファーム) |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電システム…1キロワットあたり4万円、上限18万円 ※既築住宅であり、HEMSまたは蓄電システムの設置が必要。 太陽熱利用システム…上限5万円 定置用リチウムイオン蓄電システム…上限10万円 家庭用燃料電池システム(エネファーム)…上限5万円 |
申請期間 | 令和3年度 |
問い合わせ先 |
建設環境課 都市計画・生活環境係
電話番号:0475-46-3394 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
自らが所有し居住する町内に所在する住宅に補助事業を実施する個人が対象 対象設備:定置用リチウムイオン蓄電システム、家庭用燃料電池システム(エネファーム) |
---|---|
受けられる補助金 |
定置用リチウムイオン蓄電システム…上限10万円 家庭用燃料電池システム(エネファーム)…停電時自立運転機能付き:上限10万円、停電時自立運転機能なし:上限5万円 |
申請期間 | |
問い合わせ先 |
建設環境課都市計画・生活環境係
電話番号:0475-46-3394 |