NEDOなど、日米プロジェクトで太陽光発電大量導入のスマートグリッド実証

NEDOは、米国ニューメキシコ州において同州政府等と共同で取組んでいる日米スマートグリッド実証プロジェクトのひとつ、ロスアラモス郡の実証サイトが完成、本格的な実証運転を開始したと発表した。本事業では、NEDOから委託された東芝や京セラなど国内11社がスマートグリッド実証とスマートハウス実証を行う。
本実証プロジェクトは、NEDOが海外で実施するスマートコミュニティ事業の最初のケースとなる。NEDOは、同州政府が州内5カ所で行うスマートグリッド実証プロジェクトのうち、ロスアラモス郡とアルバカーキ市の2カ所で連携、2009年度から2013年度まで予算額約48億円(ロスアラモスサイト約30億円、アルバカーキサイト約18億円)でスマートグリッド実証を展開する。アルバカーキ市の実証サイトは5月17日に実証運転を開始している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる