Green Job Career

Next Stage

環境・サステナブル部門のための
就職・転職ならグリーンジョブキャリア

グリーンジョブに関する最新動向をはじめ、新しいビジネスモデルの解説、グリーンビジネスのキーマンへのインタビュー、求人情報など様々な情報をご提供します

Green Job Career

「Green Job Career」は、株式会社宣伝会議の登録商標です。

PICK UP企業

NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット長 村岡 元司氏

「デジタル×グリーン」で新領域を開拓する伴走型コンサルティング

『新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く』をミッションに、幅広い分野へコンサルティングサービスを提供するNTTデータ経営研究所。グリーン・グロースの時代、環境とエネルギーをテーマとする社会・環境戦略コンサルティングユニットでは、地球温暖化対応や循環型社会への転換へ向け、顧客の取り組みをサポートする仲間を集めている。

事業の運営イメージ(出所:東京都)

東京都クラスター創成事業始動 Jパワーらが都内スタートアップを支援

電源開発(Jパワー/東京都中央区)は10月4日、東京都が実施するグローバルイノベーションに挑戦する「クラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の参画事業者に採択されたと発表した。

大野さん画像

しがらみがなく信念に基づき、エネルギー・脱炭素分野の研究、提言に集中できるのが魅力

独立系のエネルギーシンクタンクとして、自然エネルギーを基盤とする社会の構築を目指し、調査・研究、政策提言などの活動を行う自然エネルギー財団。自然エネルギーの普及へ、真に必要な政策やルートを模索し追求する…

NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット長 村岡 元司氏

「デジタル×グリーン」で新領域を開拓する伴走型コンサルティング

『新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く』をミッションに、幅広い分野へコンサルティングサービスを提供するNTTデータ経営研究所。グリーン・グロースの時代、環境とエネルギーをテーマとする社会・環境戦略コンサルティングユニットでは、地球温暖化対応や循環型社会への転換へ向け、顧客の取り組みをサポートする仲間を集めている。

事業の運営イメージ(出所:東京都)

東京都クラスター創成事業始動 Jパワーらが都内スタートアップを支援

電源開発(Jパワー/東京都中央区)は10月4日、東京都が実施するグローバルイノベーションに挑戦する「クラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の参画事業者に採択されたと発表した。

(出所:資源エネルギー庁)

CTC、風力・太陽光発電所の発電量予測サービス開始 最短10営業日で提供

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC/東京都港区)は10月3日、同日より風力・太陽光発電所の発電量を予測するサービス「E-PLSM Forecast(エプリズム フォーキャスト)」を提供開始すると発表した。

TAOKE ENERGY株式会社 代表取締役の陸 劍洲氏

夢と野心を持つ技術系人材を求む!

脱炭素社会実現へ向けた動きが強まるなか、不安定な再エネ電力を吸収する蓄電池への注目が高まる。2018年に設立したTAOKE ENERGY(東京都港区)は、世界シェアトップレベルの蓄電池メーカーCATL社(中国)とパートナーシップを組み、再エネを支える蓄電池システムを提供する。世界展開も視野に、今後、従業員200人以上を目指し成長を続ける同社が求める人材とは…。

注目コンテンツ

  • 「環境でビジネスを描ける人材が重要」と語るアイ・グリッド・ソリューションズの秋田 智一社長

    「環境でビジネスを描ける人材が重要」アイ・グリッド秋田社長に聞く

  • 画像はイメージです

    【営業編】グリーンジョブ求人票の見方

  • 画像はイメージです

    グリーンジョブ求人票の見方 ―サステナビリティ担当編―

  • 時代に流されないような「方舟」をつくり、有用なエネルギー人材を育てる必要がある(画像はサイモン・ド・マイル 「アララト山に到着したノアの方舟」〈1570年、個人蔵、パブリックドメイン〉)

    脱炭素に貢献する「真の」エネルギー人材を求める旅へ(第1回)

  • 画像はイメージです

    グリーンジョブ求人票の見方 ―環境コンサルタント編―

  • 富士通の山西高志CSSO

    サステナ担当に必要なスキルとマインドは? 富士通・CSSOに聞いた

  • 画像はイメージです

    脱炭素・GX人財に必要な思考 ~JR西日本GX戦略室長が語るカーボンニュートラル戦略~(後編)

  • 画像はイメージです

    グリーン市場の求人は活発化?

  • 画像はイメージです

    年収UPにグリーン業界は良いのか?

グリーンジョブ求人企業

GX・脱炭素トレンドニュース

  • 画像はイメージです

    企業の環境対応、6年で加速するも人材不足が顕在化 エプソン調査

  • 環境省(出所:PIXTA)

    環境産業の市場規模、2023年に約130兆円到達 環境省調査

  • 画像はイメージです

    環境スタートアップ振興、需要創出・産業形成・人材育成で支援強化へ

  • 画像はイメージです

    環境省、大学での環境人材育成に向け施策などを議論 第2回検討会開催

  • 原油生産はそれほど伸びないものの、天然ガス生産は堅調に推移しそうだ 画像はイメージです(出所:PIXTA)

    トランプ政権下で伸びる米国のガス生産 日本にも連携の余地あり

  • 「再生可能エネルギー拡大に欠かせない火力発電」(出所:経済産業省)

    再エネ導入、2030年に倍増の予測 対応のカギは蓄電活用にあり

  • (出所:Apple)

    米Apple、世界全体のGHG排出量を60%以上削減

  • 画像はイメージです(出所:PIXTA)

    カーボンニュートラル実現の鍵を握るスコープ3、削減に向けた最適な手法とは

新築住宅で設置が義務化 国も注力する「太陽光発電」特集

  • 画像はイメージです(出所:Pixaboy)

    4月からの太陽光設置の義務化、認知度低く 民間調査

  • 2040年度におけるエネルギー需給の見通し(出所:資源エネルギー庁)

    第7次エネルギー基本計画が閣議決定 太陽光の比率23〜29%程度に変更

  • 次世代型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の特徴と課題

  • 出展:「次世代型太陽電池に関する国内外の動向などについて」(2024年5月)資源エネルギー庁

    薄型太陽光開発で、開発競争にしのぎを削る国内メーカー

CONTACT

「求人記事の掲載」や「人材紹介」をご希望の企業様は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
Contact