Green Job Career

Next Stage

環境・サステナブル部門のための
就職・転職ならグリーンジョブキャリア

グリーンジョブに関する最新動向をはじめ、新しいビジネスモデルの解説、グリーンビジネスのキーマンへのインタビュー、求人情報など様々な情報をご提供します

Green Job Career

「Green Job Career」は、株式会社宣伝会議の登録商標です。

PICK UP企業

NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット長 村岡 元司氏

「デジタル×グリーン」で新領域を開拓する伴走型コンサルティング

『新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く』をミッションに、幅広い分野へコンサルティングサービスを提供するNTTデータ経営研究所。グリーン・グロースの時代、環境とエネルギーをテーマとする社会・環境戦略コンサルティングユニットでは、地球温暖化対応や循環型社会への転換へ向け、顧客の取り組みをサポートする仲間を集めている。

事業の運営イメージ(出所:東京都)

東京都クラスター創成事業始動 Jパワーらが都内スタートアップを支援

電源開発(Jパワー/東京都中央区)は10月4日、東京都が実施するグローバルイノベーションに挑戦する「クラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の参画事業者に採択されたと発表した。

大野さん画像

しがらみがなく信念に基づき、エネルギー・脱炭素分野の研究、提言に集中できるのが魅力

独立系のエネルギーシンクタンクとして、自然エネルギーを基盤とする社会の構築を目指し、調査・研究、政策提言などの活動を行う自然エネルギー財団。自然エネルギーの普及へ、真に必要な政策やルートを模索し追求する…

NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット長 村岡 元司氏

「デジタル×グリーン」で新領域を開拓する伴走型コンサルティング

『新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く』をミッションに、幅広い分野へコンサルティングサービスを提供するNTTデータ経営研究所。グリーン・グロースの時代、環境とエネルギーをテーマとする社会・環境戦略コンサルティングユニットでは、地球温暖化対応や循環型社会への転換へ向け、顧客の取り組みをサポートする仲間を集めている。

事業の運営イメージ(出所:東京都)

東京都クラスター創成事業始動 Jパワーらが都内スタートアップを支援

電源開発(Jパワー/東京都中央区)は10月4日、東京都が実施するグローバルイノベーションに挑戦する「クラスター創成事業(TIB CATAPULT)」の参画事業者に採択されたと発表した。

(出所:資源エネルギー庁)

CTC、風力・太陽光発電所の発電量予測サービス開始 最短10営業日で提供

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC/東京都港区)は10月3日、同日より風力・太陽光発電所の発電量を予測するサービス「E-PLSM Forecast(エプリズム フォーキャスト)」を提供開始すると発表した。

TAOKE ENERGY株式会社 代表取締役の陸 劍洲氏

夢と野心を持つ技術系人材を求む!

脱炭素社会実現へ向けた動きが強まるなか、不安定な再エネ電力を吸収する蓄電池への注目が高まる。2018年に設立したTAOKE ENERGY(東京都港区)は、世界シェアトップレベルの蓄電池メーカーCATL社(中国)とパートナーシップを組み、再エネを支える蓄電池システムを提供する。世界展開も視野に、今後、従業員200人以上を目指し成長を続ける同社が求める人材とは…。

注目コンテンツ

  • 画像はイメージです(一部画像の出所:西日本旅客鉄道株式会社Webサイト)

    太陽光・バイオ燃料で電車が走る時代へ ~JR西日本GX戦略室長が語るカーボンニュートラル戦略~(前編)

  • 画像はイメージです

    環境負荷が低い鉄道、だけど課題も JR西日本GX戦略室長が解説

  • 画像はイメージです

    気候危機対策に鉄道が重要な理由 JR西日本GX戦略室長が解説

  • 画像はイメージです

    グリーン市場の求人は活発化?

  • 画像はイメージです

    年収UPにグリーン業界は良いのか?

  • 画像はイメージです

    国内GX人材の最新動向をデロイトが調査

グリーンジョブ求人企業

GX・脱炭素トレンドニュース(毎週火・木18時更新)

  • 「北海道札幌蓄電所」の完成イメージ(出所:青木あすなろ建設)

    札幌市に出力10MWの蓄電所新設 JR東日本ら9社共同事業

  • 画像はイメージです(出所:PIXTA)

    カーボンニュートラル実現の鍵を握るスコープ3、削減に向けた最適な手法とは

  • 「スマートビルディング・カンファレンス2025」にて(出所:竹中工務店)

    産学官連携でスマートビル普及推進 竹中工務店ら12社が新組織を設立

  • 実証実験 イメージ図(出所:日本郵船)

    日本郵船など、再エネ100%活用する洋上データセンター実現へ 横浜で実証

  • 事業系食品ロスの削減の推移(出所:農林省)

    事業系食品ロス、2000年度比で60%削減へ 基本方針で新目標設定

  • 「Pontaリサーチ」調べ、以下同(出所:ロイヤリティ マーケティング)

    一般市民に聞きました SDGs対応は余裕のある企業だけが行えばよい?

  • 石狩市中心核マイクログリッドの構築イメージ(出所:NTTアノードエナジー)

    NTTグループ、石狩市でマイクログリッド構築へ オンサイトPPA等活用

  • Clean Max社が運営中の再エネ施設(出所:Daigasグループ)

    大阪ガス、インドで再エネ事業にも参画 現地大手と協業

新築住宅で設置が義務化 国も注力する「太陽光発電」特集

  • 画像はイメージです(出所:Pixaboy)

    4月からの太陽光設置の義務化、認知度低く 民間調査

  • 2040年度におけるエネルギー需給の見通し(出所:資源エネルギー庁)

    第7次エネルギー基本計画が閣議決定 太陽光の比率23〜29%程度に変更

  • 次世代型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の特徴と課題

  • 出展:「次世代型太陽電池に関する国内外の動向などについて」(2024年5月)資源エネルギー庁

    薄型太陽光開発で、開発競争にしのぎを削る国内メーカー

CONTACT

「求人記事の掲載」や「人材紹介」をご希望の企業様は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
Contact