セブンイレブン、生ごみ処理機を設置 液体肥料にリサイクルする研究スタート

セブン&アイ・ホールディングスは、化学メーカーのクラレ、東京農業大学、東北大学等と連携して店舗から出る食品残渣の液体肥料化、液体肥料の野菜栽培への活用等の研究に着手した。
今回の事業では、まず2015年2月よりセブンイレブン数十店舗にクラレ等と開発したオリジナル仕様の小型生ごみ処理機を設置し、食品残渣の液体(分解液)化の運用検証を進めていく。既に東京農業大学と、分解液を使った栽培試験については実施中である。同時に、東北大学との連携により、分解液の液体肥料化、その活用に関する研究も開始する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる