投資家から求められるESG情報開示に備える 日立が実施するESG情報収集・可視化・分析の効率化
サステナブルな経営への意識が世界的に高まるとともに、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する情報開示の重要性が年々増しています。日立製作所(以下、日立)では、社内やグループ会社およびサプライチェーン上に散在するESGデータを収集・可視化・分析する「ESGマネジメントサポートサービス(ESG-MSS)」を開発、2022年9月から販売しています。シンプルに使いやすく、徹底した現場目線で設計した同サービスで、企業のESG情報収集・可視化・分析を効率化し、サステナブル経営の強化に貢献します。
ESG情報収集特有の課題を解決
気候変動問題や人権問題などが世界共通の課題となる中、ESG投資が拡大し、企業におけるサステナブル経営の重要性が高まっています。企業が投資家から受ける評価に大きく影響するESG情報の開示が、持続的な成長を目指す上で欠かせない取り組みとなっています。
ESGに係るデータは、事業部門をはじめ人事・総務、調達、研究開発など、広範な部門や地域・国に散在しており、その収集・分析の効率化が大きな課題となっています。さらにE(環境)のデータを可視化するサービスは広まってきていても、S(社会)やG(ガバナンス)はシステム化されておらず手作業で収集している企業も多くあります。
こうしたESG情報収集特有の課題を解決するためのソリューションとして、日立では「ESGマネジメントサポートサービス(ESG-MSS)」を開発、提供しています。
同サービスは、企業内に散らばった膨大かつ多種多様なESGデータの収集・可視化・分析を効率化し、サステナブル経営の推進を支援するSaaS型のクラウドサービスです。部署やプロジェクト単位で導入可能なクラウドサービスであるため、例えば、まずは注目度の高いEの収集にフォーカスし、その後、SやGの収集へ取り組みを広げていくことが可能です。日立自身も、安全衛生部門のS領域で同サービスの導入を開始し、サステナビリティ部門のE領域へも23年度末に導入しました。EU企業サステナビリティ報告指令(CSRD)の開示報告へ向けても、本サービスの活用を予定しています。
回答に必要なのはメールとExcelのみ 少ない負担で幅広い情報開示
「ESG-MSS」の使い方はいたってシンプル。まずは、ESGデータを取りまとめる担当部署が、収集したいデータ項目を定義します。次に、各部門や拠点の担当者にサービス上で収集依頼をかけると、回答用Excelファイルが添付されたメールが、システムから担当者宛に送られます。現場の担当者は、そのExcelファイルに必要なデータを入力しメールで返信します。返信されたExcel上のデータがサービスのデータベースに反映されます。収集したデータベースにBI(ビジネスインテリジェンス)ツールをつなげることで、ESGデータの可視化や分析を簡単に行えるようになります。
多くの企業の現場におけるデータ管理は、現在もメールとExcelが中心です。情報収集に複雑な最新のシステムを使うのではなく、あえて使い慣れたメールとExcelを活用することで既存の業務運用を大きく変えずに導入ができ、海外など情報収集先のIT環境や担当者のITリテラシーに左右されない、スムーズな情報収集を実現します。
「ESG-MSS」のプロセスは〈定義〉〈収集〉〈分析〉〈開示支援〉の大きく4つ。
<定義>は、Excelをインターフェースとして設定できるため、ユーザー自身で自由に収集項目の設定や変更が可能です。さらに帳票作成サポート機能により、現在使っているExcel帳票を直観的な操作で「ESG-MSS帳票」へ置き換える機能も提供予定です(2024年9月予定)。
<収集>では、収集ステータスを画面のアイコンで確認できるほか、入力エラーチェック機能により予め設定した閾値に違反する入力誤りがあれば回答者へ自動でフィードバックされるなど、取りまとめ者の作業を効率化する機能を提供しています。
<分析>では、BIツールを活用し、収集済みデータの経年比較など、ユーザーの見たい情報を好きな角度で柔軟に分析することができます。
そして<開示支援>においてはCSRD対応テンプレートの提供をはじめとする幅広い情報開示を支援します(2024年9月予定)。
導入企業からは「属人化の解消」「業務の質向上」の声
実際に同システムを導入したA社では、各電力会社でフォーマットが異なる電力帳票を自動で統合データ化し管理することを実現しました。それまで手作業で集計していた膨大なデータをデータベース化したことで、経年比較などの柔軟な分析を実現するだけでなく、属人化していた集計ノウハウを後任に引き継ぐことが可能になるなどの効果が出ています。
また、B社の安全衛生部では、ISO45001のリスクアセスメント業務を対象に「ESG-MSS」を導入。情報収集の効率化(年間34%の工数削減)と情報共有・分析による具体的な安全施策の実行など、業務の質向上を実現しています。
将来的なESG情報の収集・開示に備え、スモールスタートから
部門やプロジェクト単位で、低コスト(月額数十万円~)かつスモールスタートで導入できるのが、「ESG-MSS」の特徴の1つです。Eデータに加え、S・Gデータも単一システムで管理可能なため、将来的なESG全体の情報収集~開示業務においても、「ESG-MSS」一本で対応が可能です。「現在は環境にフォーカスしているが、将来的には社会・ガバナンスも」といったニーズに柔軟に対応できるサービスとなっています。
「ESG-MSS」は日立自身での利用実績から得られたフィードバックを受けて進化を続けていくSaaS型サービスです。お客さまの業務効率化にも貢献しながら、日立自身のサステナブル経営強化を下支えするツールとしても、今後も進化を図っていきます。
※Excelは、米国Microsoft Corpotationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他、記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
株式会社日立製作所
住所:〒100-8280
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 日本生命丸の内ビル
HP:日立製作所