「省エネ商材+新電力」 売上をあげるポイントとは(2ページ目)
顧客が求めているのはトータルでのコスト削減
省エネ商材は、LEDや、空調機器等の商材そのものの差はどんどん小さくなっており、商材提案のみで他社と差別化するのが難しくなっている。このような状況下でコンサルタントや省エネ商材の販売店は苦戦を強いられている。
そんな中、リミックスポイントの電力小売代理店となって、新電力への切替をラインアップに入れ「商材+新電力」をセットで顧客に提案し、既存顧客からの売上に加え、新規顧客の開拓により売上を伸ばしている業者も現れている。
自社が提案している商材(例えば、LEDや空調機器など)にリミックスポイントの電力への切替を追加提案し、リミックスポイントに顧客を紹介するだけというシンプルなモデルだ。
「現在当社にご協力を頂いている代理店様の中には、LEDや空調機器などの省エネ商材を中心に営業活動をされている企業様が多数いらっしゃいます。自社商材だけでは他社との差別化ができずになかなか売れないという声もいただいておりました。
そこで、当社が持つ省エネ提案や新電力切替提案のノウハウを代理店様にはご案内しますと、他社との差別化提案が可能になり、なかなか攻略できなかった顧客からも受注できたという声も頂戴しております。
電力は実はとてもシンプルな商材でそれほど手間をかけず提案することができるのに加え、一度契約が取れれば、ストック型ビジネスのため、定期的に売上をあげることもできます。」と荻原氏。
リミックスポイントは今後のネガワット取引(電力の消費者が節電や自家発電によって需要量を減らした分を、発電した電力と同様に、電気事業者等が売り買いすること)の市場を見越した事業展開も視野に入れている。
省エネ、エネルギー管理支援、電力小売、そしてネガワット取引と、エネルギー関連事業者としての総合力にますます拍車が掛かるものと思われる。販売店や省エネコンサルタントとしては、電力小売代理店契約などを通じて、売上や販路の拡大などのメリットが今後期待できる。
※「【代理店様向け】新電力切り替え提案のポイントとメリットについて」の資料をダウンロードできます。



2016年度 設備導入支援特設ページ公開中
- 1
- 2