第一種エネルギー管理指定工場の省エネ-雪印メグミルク野田工場
雪印メグミルク野田工場は、新しい高効率設備や省エネ対策を導入し検証した上で、同社の他工場に展開していくモデル工場の役割を担っている。高効率で省エネ性の高い大規模自動化工場を目指すと共に、工場見学を通して地域や消費者に開かれたモデル工場を展開する。
高効率設備や省エネ対策を導入するモデル工場
関東平野のちょうど真ん中に位置する千葉県野田市で、雪印メグミルク野田工場が操業を開始したのは平成元年5月。約17,800坪の敷地に5階建ての白い工場棟がそびえ、牛乳をはじめ、ジュース類やヨーグルトなど70品目の製品が製造され、地元千葉県をはじめ大消費地の東京圏に向けて配送される。生産量は年間約13万kl、エネルギー使用量も原油換算で3,000kl以上にのぼり、省エネ法の第一種エネルギー管理指定工場に指定されている。全社環境目標として、エネルギー原単位1%を掲げ、取組んでいる。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2