廃棄物処理法の教育を徹底し不正処理を撲滅へ
廃棄カツの不正転売事件から一年余りが経過した。企業の廃棄物・リサイクルに対する実情やコンプライアンスの徹底に向けては、改善が望まれる声が多く出ている。コンプライアンスの強化には、廃棄物処理法の教育が最重要という声を受けて、環境ビジネスでは、7月に教育研修用DVD「3日でわかる廃棄物処理法の実務とリスク管理」を発売した。監修をつとめた、行政書士法人高橋環境事務所の代表である髙橋利行氏に、企画の背景やこれから取組むべき事について伺った。
問われる法令遵守とブランドイメージ

行政書士法人高橋環境事務所 代表
一般社団法人環境適正推進協会 理事
上智大学法科大学院「Sophia Ecology Law Seminar」運営委員
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)