SDGs達成度ランキング、日本は19位で3年連続ダウン 最低評価も増加

  • 印刷
  • 共有

国際的な研究組織「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク」(SDSN)は6月2日、世界各国のSDGsの達成度合いを評価した「Sustainable Development Report(持続可能な開発報告書)」の2022年版を発表した。日本は2021年の18位(165カ国中)から1つ順位が下がって、19位(163カ国中)だった。17ある目標のうち、6つの目標が最低評価とされた。 

1位はフィンランド、上位は欧州が独占

この報告書は、国連や研究機関などの統計資料をもとに、各国のSDGsの取り組みを100点満点で点数化するとともに、SDGsの17目標を4段階で格付けし、SDGs達成度(SDG Index)をランキング形式で公表している。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事