洋上風力発電は「ラウンド2」へ 求められる産業構造の転換
ラウンド1の3海域を落札した三菱商事チームの戦略は、エネルギーコスト低減、国内関連産業の創出、地域創生の同時実現を目指し、地元企業・自治体・多様な業種のトップ企業と連携し、地域の社会的課題をビジネスの力で解決させようとするものである。
本来の競争型電力ビジネス創生の芽を摘むのか
洋上風力の早期稼働を推進すべく始まった促進区域での公募だが、「ラウンド2/秋田県八峰町及び能代市沖」の実施スケジュールが見直しとなり、今夏以降に新たに指定する促進区域と併せて、公募を実施することになった。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2