トヨタがAE86「トレノ/レビン」のEVと水素燃料車を公開

  • 印刷
  • 共有

トヨタはアフターマーケット市場の大型展示会「東京オートサロン2023」(2023年1月13日~15日、於:千葉県幕張メッセ)に、自動車メーカーとしては風変りなモデルを発表した。

ベースとなったクルマは、80年代に量産された型式AE86のカローラ2種類である。

34692_001
AE86型カローラの兄弟車であるレビンとトレノが、次世代パワートレイン搭載で復活(出典:トヨタ)

当時、これらのクルマは国内ツーリングカーレースのグループA用としてタイヤメーカーによるレーシングチームで使われたり、またアフターマーケットではアルミホイールやマフラーなどの関連部品の販売が好調だった。

その後、公道で速さを競う漫画で主人公が乗るクルマとして登場したことも、AE86カローラの人気を継続させた大きな要因だ。

AE86カローラにちなんで、これらは「ハチロク」と呼ばれトヨタのスポーツカーの代名詞となり、近年ではスバルとの共同企画で生まれた2ドアスポーツカーを現行モデルについて、トヨタは「GR86(ジーアール・ハチロク」と命名している。

そんなAE86カローラに対して、トヨタ本社の企画として今回、2つの試みが行われた。

EVバージョンについては、エンジンやトランスミッションを車体からおろし、新たにモーター、インバーター、駆動用電池などを搭載した。いわゆる、EVコンバージョンという手法である。

34692_002
東京オートサロン2023の会場内で、来場者の注目を浴びる「ハチロク」EVコンバージョン(筆者撮影)

もう1台の水素燃料車については、トヨタが「GR86」をベースとした水素燃料車を国内レースのスーパー耐久シリーズで走らせているため、そのエンジンを搭載しているのかと思ったが、そうではなかった。

プレゼンテーションしたトヨタの豊田章男社長は「元の4AGを水素エンジンに改造した」と説明したのだ。4AG型エンジンは80年代当時、スポーティなエンジンとして定評があったが、それ自体を水素で動かすためには、技術的に様々な工夫が必要なのは当然だ。

34692_003
4AGを水素燃料仕様に大幅改造(出典:トヨタ)

しかも、これら2台は単なる飾り物ではなく、AE86本来のスポーティさを上回る、迫力ある走りを実現しているというから驚きだ。

そこまでのことをするトヨタの狙いは、トヨタのみならず日本自動車産業界が一丸となって取り組んでいる、日本発のカーボンニュートラルに対する考え方を、これら2台の「ハチロク」によって広い年代のユーザーに向けて分かりやすく説明することにある。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事