CIS系薄膜太陽電池、セル(約1平方cm)の変換効率が23.35%に

ソーラーフロンティア(東京都港区)は1月17日、NEDOのプロジェクトにおいて、カドミウムを含まないCIS系薄膜太陽電池の約1cm2のセルによって、CIS系薄膜太陽電池で世界最高のエネルギー変換効率である23.35%を記録したと発表した。
この値は、2017年11月に同社が記録したカドミウムを含むCIS系薄膜太陽電池セル(約1cm2)での世界最高変換効率22.92%を約0.4ポイント上回るもの。同時にガリウム砒素(GaAs)またはIII-V族系を除く、すべての薄膜系太陽電池においても、1cm2以上の面積を有するセルで世界最高の値となった。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる