国家資格「エネルギー管理士」の日本で唯一の有資格者団体、一般社団法人全国エネルギー管理士連盟(愛知県名古屋市)は、第4回省エネ情報交換会を6月8日に開催する。省エネ情報交換会は会員限定だが、入会を検討しているエネルギー管理士は1回のみお試し参加ができる。
4月1日に一般社団法人化
同団体は任意団体として2015年10月1日に設立され、活動を続けてきた。この度一般社団法人化の登記が完了し、省エネ情報の共有と相互研鑽の場、国家資格「エネルギー管理士」の地位向上、省エネの一層の推進を目的に、4月1日に一般社団法人全国エネルギー管理士連盟を設立した。スローガンとして「エネルギー管理士同士で省エネ情報をシェア!」を掲げる。
活動内容は、省エネ情報交換会(交流会)の開催(年6回)、フェイスブックでの省エネ情報共有・会員間の交流(常時:非公開グループで実施)、メールマガジンによる省エネ情報提供(月1回)、ホームページでの省エネ情報提供(常時)、国・地方自治体等との情報交換と提言(適宜)、会員証の発行、省エネ用計測器の無料貸出(省エネ用計測器のシェア)など。
(※全文:1,287文字 画像:あり 参考リンク:なし)