宮城県の下水処理場で発生した消化ガス、焼却の余りを発電に使い2億円の収入

  • 印刷
  • 共有
発電開始後の事業スキーム
発電開始後の事業スキーム

宮城県は、19日、下水処理場で発生する余剰ガスで発電事業を行う「仙塩浄化センター消化ガス発電事業」の採択事業者である大原鉄工所(新潟県長岡市)と、基本協定を締結した。

現在、仙塩浄化センター(多賀城市)では、汚泥処理工程で発生する消化ガス(メタンと二酸化炭素)年間約245万Nm3のうち、約70%は焼却炉等の燃料として有効利用しているが、残り30%は焼却処分している。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)完了後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事