IoT関連技術の特許が検索可能に 特許庁が分類を新設

特許庁は14日、世界に先駆けて、IoT(Internet of Things)関連技術の特許分類(ZIT)を新設した。ZITは、「モノがネットワークと接続されることで得られる情報を活用し、新たな価値・サービスを創造する技術」に付与される。この結果、2017年から順次、特許庁が一般公開している特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で、この技術に関する特許情報を網羅的に収集・分析できるようになる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる