日本製鉄、2050年カーボンニュートラルを宣言 電炉・水素・CCUS等で

日本製鉄(東京都千代田区)は3月5日、2050年カーボンニュートラルを目指すと発表した。大型電炉での高級鋼の量産製造や水素還元製鉄チャレンジし、CCUS(二酸化炭素回収・有効利用・貯留)等によるカーボンオフセット対策なども含めた複線的なアプローチでカーボンニュートラルを目指す。
同社は同日、2025年度までの新たな中長期経営計画を策定・公表した。この中の柱のひとつとして、「ゼロカーボン・スチールへの挑戦」を掲げ、地球規模での環境課題を、同社経営の根幹をなす重要課題と位置づけた。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる