JFEエンジら4社、電池交換型「EVごみ収集システム」普及へ 協議会設立

JFEエンジニアリング(東京都千代田区)など4社は12月15日、「EVパッカー及び電池交換ステーション普及協議会」を設立した。廃棄物発電で得られた電気を蓄電池に貯め、その蓄電池をEVパッカー(ごみ収集を行う電気自動車)に搭載し、ごみを収集・運搬するシステムの市場普及を目指す。
同協議会は、EVパッカーと電池交換ステーションを活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム(ZeroE)」の普及・促進により、国内の一般廃棄物処理施設でのCO2排出量を削減することを目的として設立された。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる