東京都、GHG半減への道筋を具体化 戸建住宅等への太陽光設置義務化など

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

東京都は2月4日、2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減(2000年比)する「カーボンハーフ」に向けた道筋を具体化し、各部門で直ちに加速・強化する主な取組をまとめた「2030年カーボンハーフに向けた取組の加速 Fast forward to “Carbon Half”」を公表した。

これまでの審議会での議論も踏まえ、カーボンハーフへの道筋を具体化する3つの取組を整理した。具体的には、各部門が目指すべき削減目標を明らかにし削減対策を促進する「新たな部門別目標(案)」、条例制度の新設・強化や支援策の拡充等により脱炭素化を推進する「施策の抜本的強化」、社会を牽引するため「都自らの率先行動」の取り組みにより、2030年カーボンハーフへの道筋を具体化していくこととしている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事