KDDIら、サーバーを液体冷却 コンテナ型データセンターで消費電力4割減

KDDI(東京都千代田区)、三菱重工業(同)、NECネッツエスアイ(東京都文京区)は3月29日、液体でサーバーなどのIT機器を冷却する「液浸冷却装置」を活用し、データーセンターを小型コンテナに収容して稼働させる実証実験の結果を発表した。従来型のデータセンターと比較して43%の消費電力削減と、エネルギー効率PUE1.07のコンテナ型スモールデータセンターを実現したとしている。
3社は、この実証のコンテナの中で稼働させた液浸冷却装置について、大規模なデータセンターへの導入に向け、4月1日からKDDI小山テクニカルセンター(栃木県小山市)での試験運用を開始する。また、KDDIにおいては2024年度中に液浸冷却装置の商用提供を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる