東京ガス、非FIT/FIPの再エネ需給調整サービスを開始

東京ガス(東京都港区)は4月18日、非FIT・FIP再エネ電源を取り扱う再エネ発電事業者を対象に、電気と非化石価値を買い取りを行うとともに需給調整等を担うサービスを開始した。
このサービスは、非FIT/FIP再エネ電源開発における再エネ事業者の主な課題である需給調整業務・市場取引業務等の負担を軽減するため、東京ガスが、(1)電気と非化石価値の買い取りを行うとともに、(2)再エネ発電予測・発電計画の作成・提出と、(3)インバランス費用の負担を行うもの。さらに、最大20年間の長期のサービス提供により、再エネ事業者の投資予見性の向上に貢献する。提供エリアは全国(沖縄と離島を除く)。発電単価とバランシングフィーは案件ごとに協議する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる