カーボンフットプリント、産業別の課題・方向性は? 経産省がレポート公表

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

経済産業省は3月31日、製品単位の温室効果ガス(GHG)排出量であるカーボンフットプリント(CFP)を巡る状況と今後の方向性を整理したレポートと、算定・検証に関するガイドランを取りまとめ公表した。

カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素・低炭素製品(グリーン製品)が選択されるような市場を創り出していくことが求められている。その基盤としてCFPによる排出量見える化の仕組みが不可欠とされている。企業でもサプライチェーン全体での排出量を開示する要請から、サプライチェーン上でCFPを求める動きが広がりつつある。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事