カーボンフットプリント、産業別の課題・方向性は? 経産省がレポート公表

経済産業省は3月31日、製品単位の温室効果ガス(GHG)排出量であるカーボンフットプリント(CFP)を巡る状況と今後の方向性を整理したレポートと、算定・検証に関するガイドランを取りまとめ公表した。
カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素・低炭素製品(グリーン製品)が選択されるような市場を創り出していくことが求められている。その基盤としてCFPによる排出量見える化の仕組みが不可欠とされている。企業でもサプライチェーン全体での排出量を開示する要請から、サプライチェーン上でCFPを求める動きが広がりつつある。