ホンダ、有人月面探査施設に再エネ電力供給 年中に試作機を製作

  • 印刷
  • 共有
月面での循環型再生エネルギーシステムの活用イメージ図(出所:JAXAおよびホンダ)
月面での循環型再生エネルギーシステムの活用イメージ図(出所:JAXAおよびホンダ)

本田技研工業(東京都港区)は1月19日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、月面探査車両居住スペースとシステムへの電力供給に関する研究開発契約を締結し、太陽エネルギーと水から継続的に酸素・水素・電気を製造する「循環型再生エネルギーシステム」を開発すると発表した。

まずは概念検討を行い、2023年度末までに試作機「ブレッドボードモデル」を製作する。

水電解&燃料電池の複合システムを実現へ

ホンダが目指す循環型再生エネルギーシステムとは、同社独自の「高圧水電解システム」と「燃料電池システム」を組み合わせたもの。昼間に太陽光発電で発電した電気を使って高圧水電解システムで水を電気分解し、酸素と水素を製造してタンクに貯め、夜間に、酸素と水素を使って発電し、居住スペースに電力を供給する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事