デンヨーと帝人、長時間持続する小型可搬式の水素燃料電池発電装置を開発

デンヨー(東京都中央区)と帝人(大阪府大阪市)は2月17日、Intelligent Energy(IE社/英国)製の燃料電池モジュール「IE-LIFT804」を搭載した小型・可搬式の水素燃料電池発電装置を共同開発したと発表した。
帝人エンジニアリング製の可搬型複合材料容器「ウルトレッサ」を使用することで、ボンベ1本(容量130L、充填圧45MPa)で最大13.6時間の連続運転が可能となる。
野外イベントや災害現場に
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる