パナソニックグループ、福知山市の間伐材を原料に給食食器開発

  • 印刷
  • 共有
(出所:パナソニックホールディングス マニュファクチャリングイノベーション本部)
(出所:パナソニックホールディングス マニュファクチャリングイノベーション本部)

パナソニックグループのパナソニックホールディングス マニュファクチャリングイノベーション本部(大阪府門真市)とパナソニック プロダクションエンジニアリング(同)は8月25日、福知山市と、環境配慮型素材を活用した「人と環境に優しい小中学校の給食食器」の使用を開始すると発表した。

福知山市内の森林間伐材を原材料とした給食食器を開発

給食食器には、パナソニックグループが開発した100%再生可能な材料「kinari(キナリ)」が使用されている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事