トリナ、2.4GWh蓄電池システム導入PJ推進中 対象は日本含む4エリア

トリナ・ソーラー・ジャパン(東京都港区)は7月31日、中国を除くアジア太平洋地域において、2.4GWhの系統用蓄電システム(BESS)導入プロジェクトを進めていることを明らかにした。
傘下のトリナ・ストレージ(同)が主導し、日本・豪州・東南アジア・南アジアの4地域で行う。プロジェクト全体の容量は、2025年にアジア太平洋地域で導入されるBESS総量(約16GWh、BloombergNEF調べ)の約15%に相当する見通しだ。
最大規模は南アジアのプロジェクト、容量1.7GWh
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる