【米国】ワシントン、35年までに新車100%ZEV化
米ワシントン州は12月19日、2035年までに乗用車の新車販売をすべてゼロ・エミッション車(ZEV)とすることを発表した。バッテリー式電気自動車(BEV)や燃料電池車(FCV)、電動での実走行距離が50マイル(約80km)以上のプラグインハイブリッド車(PHEV)がZEVに含まれる。なお、隣接するオレゴン州をはじめ、15の州もゼロ・エミッション交通への移行を宣言した。この規制は、2026年製モデルから適用される。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)