山形県、県民のCO2排出量を見える化 「デカボMYスコア」で行動変容促進

山形県は7月10日、簡単な質問に答えるだけで個人の1年間のCO2排出量を計測できるツール「デカボMYスコア」を導入すると発表した。同日、このツールと連動したイベントなどを知らせるウェブサイトも公開。県民に、日々の生活による環境への影響を知ってもらい、地球温暖化の問題を『自分ごと』として捉え、県民主体の脱炭素アクションを活性化することを目指す。
「ゼロカーボンやまがた2050」の一環
山形県では、2050年までにGHG排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンやまがた2050」の実現に向け、県民一人ひとりの脱炭素アクションにチャレンジする「カーボンニュートラルやまがた県民運動」を2021年度から実施している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる