海藻養殖×IoTで環境負荷低減と生産性向上を実証、パナソニックHDなど

パナソニック ホールディングス(パナソニックHD/大阪府門真市)とシーベジタブル(高知県安芸市)は11月15日、海藻養殖を通じた社会課題の解決に向けた可能性を検討する共同実証契約を締結したと発表した。養殖技術とIoTの融合で、海の生物多様性の保全・回復、食料問題、健康維持、CO2削減などに向けた実証を行う。契約期間は2025年11月14日までの1年間。
海藻の養殖技術とロボット技術・IoT技術の融合
シーベジタブルは、天然での生産量が極めて減少している「すじ青のり」や、準絶滅危惧種の「とさかのり」などの海藻を、陸上や海面での海藻養殖技術および施設を持つ。ロボット技術やIoT技術などの知見やノウハウを持つパナソニックHDと連携することで、環境負荷の低減や食料供給の安定化に向けた可能性検討で協働する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる