山形県遊佐町沖・青森県沖、洋上風力発電「促進区域」に指定

  • 印刷
  • 共有
促進区域の指定の案の図面(出所:資源エネルギー庁)
促進区域の指定の案の図面(出所:資源エネルギー庁)

経済産業省と国土交通省は9月1日、再エネ海域利用法に基づき、洋上風力発電事業の「有望な区域」として整理中の「山形県遊佐町沖」「青森県沖日本海(南側)」について、促進区域の指定に向けた指定案の公告と縦覧を開始した。縦覧期間は9月15日まで。

事業者は最大30年間の占用許可を取得できる

促進区域とは、洋上風力発電事業を行うために指定される一般海域内のエリアのことで、以下のような要件に適合することが求められる。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事