帝人、オールインワン型燃料電池を開発 CO2削減量の可視化機能も

  • 印刷
  • 共有
(左)燃料電池ユニットのコンセプトモデル、(右)圧力容器ユニットのコンセプトモデル(出所:帝人)
(左)燃料電池ユニットのコンセプトモデル、(右)圧力容器ユニットのコンセプトモデル(出所:帝人)

帝人(大阪府大阪市)は3月8日、燃料電池の稼働に必要な機材を一体にした燃料電池ユニットと、同ユニットに水素を供給する圧力容器ユニットを開発したと発表した。

運転時のCO2削減効果が確認できる

各ユニットの特徴について、同社は以下のように説明している。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事