CCS事業からカーボンクレジット創出へ、手引書を公表 JOGMEC

  • 印刷
  • 共有
CCSクレジットハンドブック(出所:JOGMEC)
CCSクレジットハンドブック(出所:JOGMEC)

エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC/東京都港区)は3月2日、CCS(CO2回収・貯留)事業で削減したCO2量をマネタイズする「カーボンクレジット」生成の普及促進を目的に、「CCSクレジットハンドブック」(英文)を作成し公表した。

手引書ではCCSカーボンクレジットの基礎情報から最新の国際動向までまとめた。CCSのクレジット制度設計の土台となり、かつCCS事業者にとってはクレジットを収益源とするための情報資源となるものだとしている。ASEANをはじめ世界各地のCCSとカーボンクレジットの制度設計者とCCS事業者に参照・活用されること、CCS社会実装のための制度インフラ構築に貢献することがねらいだ。

CCS事業の経済性向上へ

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事