EV充電インフラ拡大へ、ロードマップ検討開始 5つの論点と現状をおさらい

経産省は6月23日、電気自動車(EV)充電インフラ整備促進に向けた有識者会議の初会合を開催した。会合では充電インフラ整備の課題解決に向けた論点を整理。2030年までに充電インフラ15万基(公共用急速充電器3万基を含む)を設置する目標の実現に向けて、9月末をめどにロードマップを策定する。
EV充電インフラ拡大に向けた5つの論点
ロードマップの検討の論点として挙げられたのは以下の通り。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)