「NH3」←水素たくさん入ってる! 期待されるアンモニア燃料電池

京都大学などは22日、アンモニアを直接燃料とした固体酸化物形燃料電池(SOFC)で、世界最大規模(200Wクラス)の発電に成功したと発表した。
アンモニアは分子式がNH3で示されるように水素を多く含んでおりエネルギーキャリアとして期待されている。今回の成果は、アンモニアのエネルギー利用技術の大きな進展となり、CO2を排出しない(CO2フリー)発電の実現が期待される。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる