- TOP
- 北米
北米の記事・ニュース
-
日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入
-
太陽光活用、日本は結晶シリコン導入の余地あり 自然エネルギー財団が指摘
-
気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘
-
環境ビジネス2025年冬号発売 投資を呼び込む先端GXを特集
-
三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み
-
プラ汚染に関する条約策定に向けた政府間交渉委員会、合意に至らず閉幕
-
2024年の気温上昇が1.5度に到達、史上最も暑い年になる見込み
-
2023年、世界のGHG濃度は過去最高に WMO発表
-
環境ビジネス 編集部員コラム
プラごみ国際条約の合意先送り 政府間交渉委、生産規制など主張に溝
-
約半数の企業が再エネを未使用、大企業は7割近く CDP最新調査で判明
-
世界全体でEV需要鈍化、要因に充電インフラ不足 EY最新調査
-
環境ビジネス 編集部員コラム
COP29、途上国資金援助「2035年までに年3000億ドル」で合意
-
東京電力、横須賀基地に国内最大級の仮設発電機や蓄電池を設置 緊急時対応