【環境ビジネス 編集部員コラム】

世界を攪乱「トランプ関税」 環境系施策・事業への影響は?(後編)

  • 印刷
  • 共有
(出所:ホワイトハウス)
(出所:ホワイトハウス)

トランプ米大統領が4月2日に発表した世界共通関税、相互関税の影響は計り知れない。米国の巨額貿易赤字を問題視するトランプ氏は対米輸出の多い国に容赦なく高関税をかけた。自由貿易を身上としていた米国が一気に保護主義に傾く中、脱炭素、循環経済など環境系の施策や産業・事業への影響はどの程度あるのだろうか。(前編はこちら

対米輸出、4〜5兆円のコスト増見込み

トランプ関税発動の大きな理由とされた貿易赤字という観点で言えば、日本への影響が大きいのは対米輸出産業になる。日本の対米輸出で比率が大きいのは自動車に加え、原動機や半導体製造装置などの一般機械、重電機器、電気計測機器などの電気機器になる。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事