企業によるEVトラック導入加速 経産省が最新結果とりまとめ

経済産業省は11月15日、「スマートモビリティ社会の構築プロジェクト(通称:スマモビプロジェクト)」における、企業による「商用電動車」実証事例の成果を発表し、導入が本格化していることを明らかにした。
今後は、事業者による成果をもとに、運行管理と一体的なエネマネシステムを検討するとともに、シミュレーション技術の研究開発・実証を行うとしている。
商用EVトラック導入の動きが本格化 その背景とは?
スマモビプロジェクトとは、経産省が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に立ち上げた「グリーンイノベーション基金」の一環として実施するもので、社会全体最適を目指したシミュレーションシステムの構築を目指している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる