佐川急便、ラストワンマイルに小型FC・EV導入 1台でCO2年間12t減

佐川急便(京都府京都市)は11月15日より、ラストワンマイル(最終拠点からエンドユーザーへの物流サービス)の配送に、燃料電池(FC)小型トラックと、小型EVトラックを順次導入すると発表した。これらのトラック1台につき、1年間で約12トンのCO2排出量抑制が見込まれる。
FCとEVを導入 配送計画の最適化でレジリエンス向上も
導入車両の概要は、以下の通り。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる