バッテリー交換式EVの国連基準策定へ オールジャパン組織が始動

国土交通省は1月24日、日本で開発・実証が進むバッテリー交換式電気自動車(EV)の技術を取り入れた国際ルール(国連基準)の策定を戦略的に進めるため、官民オールジャパンで、カーボンニュートラルセンターを立ち上げると発表した。第1回会合を1月31日に開催する。トラックなどの商用自動車のカーボンニュートラル達成に向けて、2024年中にバッテリー交換式EVの国連基準にかかる国際議論の開始を目指す。
日本は、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)に積極的に参画しており、同省ではこれまでもEVの安全性などに関する国連基準の策定を主導してきた。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる