新潟県弥彦村、自動運転EVを通年運行へ ソフトバンク子会社らと

新潟県弥彦村は2月2日から、自動運転の電気自動車(EV)「MiCa(ミカ)」の通年での運行を開始する。自治体と自動運転車両の運行実績があるソフトバンク子会社のBOLDLY(東京都港区)と自動運転バスの遠隔監視サービスを提供するセネック(茨城県猿島郡)が運行業務を担い、大日本印刷(DNP/同・新宿区)が屋外デジタルサイネージをルート上に設置し、運行状況などを配信する。
地元バス事業者が撤退、公共交通網に課題
弥彦村では、地元のバス事業者の事業撤退に伴い、隣接する燕市と共同で、両市の主要拠点を結ぶルートで広域循環バス「やひこ号」を運行している。しかし、ドライバーの高齢化や不足に伴い、ルートの拡大など住民のニーズに応えることは困難となっており、持続可能で利便性が高い公共交通サービスの実現が求められている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる