【環境ビジネス 編集部員コラム】

製造業、AI・ロボット活用「必須」 東京でDX・自動化・脱炭素の大展示会

  • 印刷
  • 共有
生成AIの活用などをテーマにしたGoogle Cloud による展示(環境ビジネス撮影)
生成AIの活用などをテーマにしたGoogle Cloud による展示(環境ビジネス撮影)

製造業のカーボンニュートラル、DX、デジタル化などをテーマにした大規模展示会「Factory Innovation Week」が2025年1月22~24日、東京ビッグサイトで開かれた。同展を構成する3つの展示会を合わせて約1800社が出展。中でも、生成AIやロボットの有効活用や人間との共存は製造現場にとって最重要テーマの一つになっている。

「Factory Innovation Week」レポート(1):目立つAI関連展示

「Factory Innovation Week」には、製造業カーボンニュートラル展、スマート工場EXPO、ロボデックスの3つの展示会がある。AI関係の展示はスマート工場EXPOやロボデックスで目立っており、グーグル・クラウド・ジャパン(東京都港区)やNECネクサソリューションズ(東京都港区)、キーエンス(大阪市)などの有名企業も出展した。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事