【環境ビジネス 編集部員コラム】

東京都と川崎市で住宅太陽光の設置義務化 買取・自家消費で費用回収も可能

  • 印刷
  • 共有
東京都と川崎市の住宅太陽光義務化は注目度が高い。画像はイメージです(出所:PIXTA)
東京都と川崎市の住宅太陽光義務化は注目度が高い。画像はイメージです(出所:PIXTA)

東京都と川崎市は4月から、新築住宅への太陽光発電設備の設置を義務付ける制度を始めた。人口の多い首都圏での新築住宅の太陽光設置義務化は全国的にも注目度が高い。制度のポイントを解説する。

新築住宅を一定程度手がける住宅メーカーが対象

両者の新制度において、対象となるのは、延床面積2000m2未満の新築住宅を一定程度の規模で手がける大手ハウスメーカーなどの事業者で、既存の住宅は設置対象外となる。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事