三菱HCら、積雪寒冷地でペロブスカイト太陽電池の実証 耐久性を検証

  • 印刷
  • 共有
北海道電力の実証施設。※赤枠がペロブスカイト太陽電池の設置箇所(出所:三菱HCキャピタル)
北海道電力の実証施設。※赤枠がペロブスカイト太陽電池の設置箇所(出所:三菱HCキャピタル)

三菱HCキャピタル(東京都千代田区)は8月6日、エネコートテクノロジーズ(京都府久御山町)、北海道電力(北海道札幌市)と共同で、ペロブスカイト太陽電池の実証実験を開始すると発表した。検証例が少ない低温環境下や実際の利用環境に近い実験施設で、同太陽電池の耐久性や発電特性を検証する。期間は2025年8月から2026年10月まで。

マイナス25℃の極寒地でも発電できるのか

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事