京都FG、本店など5施設でカーボンフリー電力に切り替え EVバイク導入も

京都フィナンシャルグループ(京都府京都市)は2月29日、グループ内で使用する電力を府産カーボンフリー電力に切り替えるとともに、営業車両の一部にEVバイク50台を導入したと発表した。
CO2約2000トン削減見込み
今回カーボンフリー電力に切り替えたのは、本部拠点5カ所(京都銀行本店・本店東館・上鳥羽センター・吉祥院センター・金融大学校桂川キャンパス)で、関西電力(大阪市大阪府)の「再エネECOプラン(トラッキング付帯)」を活用している。同プランは府内の太陽光発電(運転開始15年以内のFIT電源)由来のカーボンフリー電力だ。この取り組みにより、CO2排出量は年間約2000トン削減できる見込みだ。
EVバイクについては今後、追加導入も検討する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる