日東工業ら、EVリユースバッテリーを活用したVPP運用の実証開始へ

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

日東工業(愛知県長久手市)は11月24日、Shizen Connect(東京都文京区)とともに、EVのリユースバッテリーを活用したVPP運用の実証を開始すると発表した。DERアグリ実証事業の枠内でDR制御を実施し、需給調整市場(三次調整力)の制御の技術性を明らかにするのが狙いだ。

両社独自の技術を活用し、CO2削減を図る

同実証では、日東工業の掛川工場に設置中の同社製の環境配慮型「産業用太陽光自家消費蓄電池システムサファ Link -ONE-」と、Shizen Connectが独自開発するアグリゲート・エネルギー管理システム「Shizen Connect」を活用し、充放電を遠隔制御する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事