電力自由化、活発な新規参入に期待
電力自由化がいよいよ目前にせまり、従来自然独占とされてきた電気事業において市場参入規制が緩和し、市場競争が始まる。どのような発電事業者が市場で生き残り、どのような市場が構成されるか。 電気事業市場の展望は。経済産業省電力・ガス改革推進室に伺った。
ここまでの政策実施で、期待した成果と実際(電力小売自由化による効果)は、どのような状態かこれまで、全需要の約6割まで自由化を行うなど、段階的に電気事業制度の改革を行ってきたが、こうした改革による競争の導入により、東日本大震災までの間、電気料金が継続的に低下するなど、一定の成果を上げてきました。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2