国連気候サミット、「米・中が責任ある取り組みを果たしていく」
9月23日、潘基文国連事務総長のイニシアチブにより国連気候サミットがニューヨーク・国連本部で開催され、オバマ米大統領、バローゾ欧州委員会委員長、ウマラ・ペルー大統領(COP20 議長国)、オランド仏大統領(COP21議長国)等、計178か国・地域の首脳及び閣僚が参加した。
米国のオバマ大統領はサミットでの演説で、「(米中は)世界の2大経済・排出国として、取り組みを主導する特別な責任がある」で強調。「途上国の温室効果ガス排出は増え続けるだろう。誰も傍観者ではいられない」として、中国に協力を迫った。対する中国の張高麗副首相も「国際社会の義務を踏まえ積極的な責任を果たしていく」と呼応した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2