電力全面自由化に向けて動き出す電力会社 ~業務提携まとめ~
家庭や小さな事務所でも、電力会社やガス会社が自由に選べる時代がやってくる。2016年4月に、まず電力小売りが全面自由化される。これを受けて、これまで地域で独占的に家庭向けなどの電力を販売してきた電力会社は、顧客の確保・拡大を図るために、異業種との連携による新たなサービスや販売地域の開拓を活発化させている。どこの電力会社が、どんな企業と連携をしているのだろうか。これらの業務連携について発表している電力会社の動きを紹介しよう。
新たに導入するポイントサービスで業務提携
電力全面自由化による事業環境の変化を踏まえ、異業種との業務提携を積極的に推進しているのが東京電力だ。同社は、他社とのアライアンスを活用し、他社商品・サービスと電力を融合した新たな商品・サービスや、電力・ガスのワンストップサービスを全国の顧客へ販売する方針を示している。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2